
トップ >
災害対策用サイン
夜間に災害が起きた場合、地域全体が停電になり電気が復旧するまで身動きがとれなくなります。
防災看板は昼間に太陽光ソーラーで蓄えた電力で点灯し、避難場所の案内や現在地の確認に、ハザードマップや帰宅支援マップを掲示することもできます。
また防災看板・防災サインは、日ごろから目につく場所に設置することにより防災意識の向上にも役立ちます。
地方自治体・警察・消防はもちろん企業でも防災対策として導入されています。
防災看板は昼間に太陽光ソーラーで蓄えた電力で点灯し、避難場所の案内や現在地の確認に、ハザードマップや帰宅支援マップを掲示することもできます。
また防災看板・防災サインは、日ごろから目につく場所に設置することにより防災意識の向上にも役立ちます。
地方自治体・警察・消防はもちろん企業でも防災対策として導入されています。
蛍光灯備電光システム バンガードナイト
夜、急な停電の際に非常口を知らせる防災看板・防災サインとして効果を発揮します。電気を使用しませんので環境にもやさしく視認性も高いです。節電にも役立ちます。


蛍光灯蓄電光システム バンガードナイト
緊急事態発生時に、一人でも多くの安全を確保するために
蛍光灯備電光システム「バンガードナイト」は、避難経路誘導補助具です。
官公庁、各種公共機関、防災意識の高い企業さまに多く導入されています。
◆ 地震・災害など万一の停電時でも瞬時に発光し、建物からの迅速かつ安全な避難脱出をサポートします。
◆ 蛍光灯(光源)に取り付けるので、効率の良く光を貯め、蓄光体の持つ力を最大限に発揮します。
◆ 蛍光灯飛散防止システムバンガードを併用すると、万一の地震や事故でのガラス飛散防止効果で安心です。※2
◆ 照明点灯時は、蛍光灯の照度をいちじるしく落とすことはありません。
◆ 通常点灯時の蛍光灯の明かりのみを利用するので、環境にも優しい優れものです。※3
官公庁、各種公共機関、防災意識の高い企業さまに多く導入されています。
◆ 地震・災害など万一の停電時でも瞬時に発光し、建物からの迅速かつ安全な避難脱出をサポートします。
◆ 蛍光灯(光源)に取り付けるので、効率の良く光を貯め、蓄光体の持つ力を最大限に発揮します。
◆ 蛍光灯飛散防止システムバンガードを併用すると、万一の地震や事故でのガラス飛散防止効果で安心です。※2
◆ 照明点灯時は、蛍光灯の照度をいちじるしく落とすことはありません。
◆ 通常点灯時の蛍光灯の明かりのみを利用するので、環境にも優しい優れものです。※3

![]() |
|
||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||
![]() |
|


バンガードナイトを今お使いの蛍光灯に巻きつけて装着します。
蓄光フィルムが蛍光灯の光を通常点灯時に蓄光します。
電気が消えるとバンガードナイトが発光します。
蓄光フィルムが蛍光灯の光を通常点灯時に蓄光します。
電気が消えるとバンガードナイトが発光します。

- 直管型の蛍光灯にご使用ください。
- 古い蛍光灯を点滅状態のまま使用し続けると、異常発熱を起こすことがあります。
- 作業は必ず電源を切った状態で、蛍光灯が常温の時に行ってください。感電・火傷の原因になります。
- 蛍光灯は両端(ソケット付近部)が高温になりますので両側を避けた中心へ装着してください。※4 (長さ40W以上の蛍光灯への装着をお勧めします。)
- 無地・EXITサイン・ピクトサインは、蛍光灯ガラス直径32.5Ф、28Ф専用になっております。
製品の性能などは問題ございません。
救助工具内臓レスキューベンチ
ベンチとしてサインとして救助工具の備蓄・収納として使用できる優れものです。


災害時、人命救助に必要な工具が内蔵されているサイン付ベンチ
救助工具内蔵レスキューベンチ「スクーザ」には、救助活動に役立つが工具が内蔵されています。
◆ 腰掛部分に、重いものを持ち上げ支える為のジャッキ、脚にロープ、もう一方の脚に開かないドアをこじ開け
たりするのに役立つバールが収納されている多機能ベンチです。地震など緊急事態発生時に、建物内に
閉じ込められた人を救助する際に必要な道具です。
◆ 脚上部には蓄光プレートが装着されており、日中に太陽光を貯めて、暗くなってから発光します。
日没後毎日、「命に関わる備蓄品」の所在を意識付けします。自治体名称・マーク、協賛企業名などを印刷する
事も可能です。
◆ 座板にはリサイクルウッド※1を使用。環境への配慮がなされています。
◆ 腰掛部分に、重いものを持ち上げ支える為のジャッキ、脚にロープ、もう一方の脚に開かないドアをこじ開け
たりするのに役立つバールが収納されている多機能ベンチです。地震など緊急事態発生時に、建物内に
閉じ込められた人を救助する際に必要な道具です。
◆ 脚上部には蓄光プレートが装着されており、日中に太陽光を貯めて、暗くなってから発光します。
日没後毎日、「命に関わる備蓄品」の所在を意識付けします。自治体名称・マーク、協賛企業名などを印刷する
事も可能です。
◆ 座板にはリサイクルウッド※1を使用。環境への配慮がなされています。
![]() |
|
||||||||||||||
![]() |
|

※1 リサイクルウッド
建築で出た廃材や間伐材端材を木紛化し、同様に粉砕された工業廃プラスチックと混合して成形したもので、高い耐久性と木の温もりを両立させた全く新しい材料です。
新たに森林の木を伐採することなく廃材を利用するので、環境に優しいエコ材として注目されています。
天然木に比べ吸水率が低いので、寸法安定性に優れ、乾燥による割れもありません。
耐腐朽劣化に優れ、シロアリ等の食害を受けることもありません。
建築で出た廃材や間伐材端材を木紛化し、同様に粉砕された工業廃プラスチックと混合して成形したもので、高い耐久性と木の温もりを両立させた全く新しい材料です。
新たに森林の木を伐採することなく廃材を利用するので、環境に優しいエコ材として注目されています。
天然木に比べ吸水率が低いので、寸法安定性に優れ、乾燥による割れもありません。
耐腐朽劣化に優れ、シロアリ等の食害を受けることもありません。
使用方法
![]() |
![]() |
1. 専用キーでキャップを取り外す |
2. ハンドルを持って座面を持ち上げる |
![]() |
![]() |
3. ジャッキ、バール、ロープを引き抜く | 4. 現場へGO!! |

(設置例)
救助工具収納レスキューサイン
掲示板の中に救助工具の備蓄・収納ができる優れもの防災看板・防災サインです。

災害時、人命救助に必要な工具が収納可能
◆災害時に役立つ救助工具・防災用品が収納可能なレスキューサインシステム。
地震など緊急事態発生時に、扉を開放し、救助工具・防災用品を取り出し、建物内に閉じ込められたり、落下物の
下敷きになってしまった人の救助活動に役立てます。
◆コンパクトなので、防災備品倉庫の様な大きなスペースを必要とせず、地域に複数設置でき、サイン表示部は
平時の案内サインとしてはもちろん、災害時のハザードマップ・帰宅支援マップとしてご利用いただけます。
◆広い広告スペースに協賛広告を載せることも可能です。
地震など緊急事態発生時に、扉を開放し、救助工具・防災用品を取り出し、建物内に閉じ込められたり、落下物の
下敷きになってしまった人の救助活動に役立てます。
◆コンパクトなので、防災備品倉庫の様な大きなスペースを必要とせず、地域に複数設置でき、サイン表示部は
平時の案内サインとしてはもちろん、災害時のハザードマップ・帰宅支援マップとしてご利用いただけます。
◆広い広告スペースに協賛広告を載せることも可能です。
スクーバン SQUBAN RLG-1510/RGL-1810
![]() 前面の面板を下にスライドさせて開閉するタイプです。 ![]() スクーバン RLG-1510 [ PDF図面 ] ![]() スクーバン RGL-1810 [ PDF図面 ] 災害時 ![]() 扉を開放し、救助工具・防災用品を取り出します。 内部LED照明は扉開放時に点灯します。 |
![]() 支柱カバー材形状 ![]() 表面色:アルマイトシルバー ![]() 救助工具収納 ![]() 防災用具収納 ※この商品に救助工具・防災用品等収納物は含まれておりません。お客様にてご用意下さい。
![]() 設置例 ![]() オプションでソーラー照明を付けることも可能です |
![]() 背面引き戸開閉式のタイプです。 ![]() スクーバン RSX-1 前面 [ PDF図面 ] ![]() スクーバン RSX-2 前面 [ PDF図面 ] 背面扉開閉時 ![]() 災害時には扉を開放し、救助工具・防災用品を取り出します。 |
![]() 支柱カバー材形状 ![]() 表面色:ステンカラー ![]() 救助工具収納 ![]() 徒歩帰宅支援MAP収納 ※この商品に救助工具・防災用品等収納物は含まれておりません。お客様にてご用意下さい。
![]() 設置例 |
![]() 背面に収納カバーがビスで固定されているタイプです。 ![]() 支柱カバー材形状 ![]() 表面色:ステンカラー ![]() 救助工具収納 ※この商品に救助工具・防災用品等収納物は含まれておりません。お客様にてご用意下さい。 |
![]() 設置例 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
背面扉開閉時 ![]() ![]() ![]() |
ソーラーLED照明付サイン
災害時など急な停電の際に避難場所やハザードマップなどを知らせる防災看板・防災サインとして効果を発揮します。電気を使用しませんので節電でき環境にもやさしいです。

サイン用ソーラーパネル
太陽光を効率よく電気エネルギーに変換するソーラーパネル搭載の次世代サインです。
省エネから創エネの時代へ!消費する電気は自ら創ります。もちろん電気代は0円になります!
一般電源を使用しないため、地震などの緊急事態発生時に停電した場合でも発光するため、避難誘導サイン
としても効果を発揮します。
パネル本体を取り付けるフレームにはステンレス製を採用、優耐食性を実現しました。
デザイン性に優れたサイン一体型の他、点灯時間・動作モード・無日照保証日数等用途に合わせてお選びいただける
ソーラーユニットも多数ご用意いたしております。
ソーラーLEDサインの導入をお考えの方はお気軽にご相談ください。最適な設計をさせていただきます。



省エネから創エネの時代へ!消費する電気は自ら創ります。もちろん電気代は0円になります!
一般電源を使用しないため、地震などの緊急事態発生時に停電した場合でも発光するため、避難誘導サイン
としても効果を発揮します。
パネル本体を取り付けるフレームにはステンレス製を採用、優耐食性を実現しました。
デザイン性に優れたサイン一体型の他、点灯時間・動作モード・無日照保証日数等用途に合わせてお選びいただける
ソーラーユニットも多数ご用意いたしております。
ソーラーLEDサインの導入をお考えの方はお気軽にご相談ください。最適な設計をさせていただきます。



看板にもクリーンエネルギーを。ソーラーパネルで消費電力・CO2削減
ソラーサSOM-9040Wと、同等サイズのサインを一般的なレフランプ150Wで両面照らした場合との比較です。
ソーラーパネル付きサインを使用した場合、年間594kwの電力と330kgのCO2削減が可能です。
ソーラーパネル付きサインを使用した場合、年間594kwの電力と330kgのCO2削減が可能です。
![]() |
年間使用電力量(1日6時間) 135W×2灯×2200時間=594kW |
ゼロに!(電気代0円!!) |
|
年間CO2排出量(1日6時間) 594kW×0.555kg/kWh≒330kg →※1 |
|
ゼロに! |

※1 ブナの木30本が吸収
するCO2に相当します
LED照明使用で省エネ。メンテナンスコスト大幅ダウン。

長寿命の高輝度白色LEDの採用により、メンテナンスコストを大幅削減可能。
通常LEDの寿命は、蛍光灯や電球の5〜10倍と言われています。
ソーラーパネルを採用するので、電源をご用意いただいたり、地中線・架空線等の電気工事も一切必要ありません。
ご希望の明るさに合わせてLED球数を3タイプ用意しました。
日本のエネルギー自給率はたった4%程度です。石油・ガス・石炭等、エネルギー資源はほぼ輸入に頼る状態です。そのような中、太陽光発電は、二酸化炭素も発せず、騒音も発しないクリーンなエネルギーであり資源解決方法の有力な一つです。
ソーラーLED照明付サインの製品の詳細は、こちらをご覧ください(PDF)

日本は地震・津波・火山の噴火・ゲリラ豪雨や竜巻や雹などの異常気象、このような災害が多発します。特に大地震・火山の噴火の場合には甚大な被害がでることがございます。
上記の商品はその災害時、建物の倒壊や停電になった際に役立つ特殊なサインです。
日頃から災害に対する情報的・物質的な備えや心構えが必要と言われますが現実的にはそのような教訓はすぐに日々の生活に薄れ行ってしまうことが多いと思います。そうした中、この防災看板は一度屋外に設置してしまえば半永久的な備えとなりますし、またこのサインには防災の意識向上を啓蒙する働きもあります。
とはいえこのサインの中に備えられる工具などはごく一部だけです。非常食材や非常飲料水などは備えられておりません。やはり個人個人の情報的・物質的な備えや心構えが必要となります。
上記の商品はその災害時、建物の倒壊や停電になった際に役立つ特殊なサインです。
日頃から災害に対する情報的・物質的な備えや心構えが必要と言われますが現実的にはそのような教訓はすぐに日々の生活に薄れ行ってしまうことが多いと思います。そうした中、この防災看板は一度屋外に設置してしまえば半永久的な備えとなりますし、またこのサインには防災の意識向上を啓蒙する働きもあります。
とはいえこのサインの中に備えられる工具などはごく一部だけです。非常食材や非常飲料水などは備えられておりません。やはり個人個人の情報的・物質的な備えや心構えが必要となります。
ご注文
設置場所やサイズなどによりお値段が異なります。
施工まで承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
施工まで承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
