
トップ >
立て看板・A型・R型・T型
立て看板・A型サインの一番の特徴は、コンパクトで軽量、持ち運びがラクラク、大きい表示面、電源を使用しないということです。
そのため、営業開始とともに、店舗入口へ出したり、また大通りから少し離れた店舗では、お店から少し離れた人通りのある場所へ持っていって誘導サインとして使用するということも多いタイプです。
広告面が大きいのでアイキャッチも抜群です。道行く人の目線の高さに近いところに広告面があるので、立て看板・A型サインにはお店のメニューや業務内容、料金、サービスなどのより具体的な情報を告知するのにも適しています。
そのため、営業開始とともに、店舗入口へ出したり、また大通りから少し離れた店舗では、お店から少し離れた人通りのある場所へ持っていって誘導サインとして使用するということも多いタイプです。
広告面が大きいのでアイキャッチも抜群です。道行く人の目線の高さに近いところに広告面があるので、立て看板・A型サインにはお店のメニューや業務内容、料金、サービスなどのより具体的な情報を告知するのにも適しています。
最新施工事例・実績

既存のA型看板にインクジェット出力したシートを貼り込みました。
美容室の看板です。
上部の余白を多めに取ってあるので、鹿の角がモチーフの素敵なロゴマークが引き立ちます。
フォント数も色数も抑えてあるので、非常にシンプルで美しくすっきりとした印象です。
色数やフォントが少ない場合、情報の優劣がつきにくく分かりにくい看板になっていしまいがちですが、こちらの看板はサービス内容、営業時間、コンタクトの3つの情報ごとにスペースで区切ってあるので分かりすく、工夫されています。
美容室の看板です。
上部の余白を多めに取ってあるので、鹿の角がモチーフの素敵なロゴマークが引き立ちます。
フォント数も色数も抑えてあるので、非常にシンプルで美しくすっきりとした印象です。
色数やフォントが少ない場合、情報の優劣がつきにくく分かりにくい看板になっていしまいがちですが、こちらの看板はサービス内容、営業時間、コンタクトの3つの情報ごとにスペースで区切ってあるので分かりすく、工夫されています。

飲食店が並ぶテナントビルの集合看板の面板を一部交換いたしました。
B1階部分の真ん中の2段です。
上の段には店名を白地に黒の筆文字で表記してあります。下の段には電話番号も載せてあります。下の段は上の筆文字が引き立つよう、シンプルで読みやすいゴシック体にしてあります。
電話番号があると、新規のお客様も予約や問い合わせをする際に便利ですね。
B1階部分の真ん中の2段です。
上の段には店名を白地に黒の筆文字で表記してあります。下の段には電話番号も載せてあります。下の段は上の筆文字が引き立つよう、シンプルで読みやすいゴシック体にしてあります。
電話番号があると、新規のお客様も予約や問い合わせをする際に便利ですね。

雑貨屋のアルミフレーム製の看板の上にフックを取り付け上から吊り下げました。
アルミは軽くて丈夫な素材なので、持ち運びもしやすく、このような場所に設置するのにも適しています。
風などで揺れたりしないように看板下部には水を入れるタイプの重石を取り付けてあります。
とても薄い看板なので場所を取りませんが、広告面積は広く遠くからでもよく目立ちます。こちらの看板は内照式ではないので、看板上部にスポットライトを取り付け夜は外側から照らすようにしてあります。
新宿という外国人観光客が多い街の看板なので、日本語だけでなく外国語の表記もしてあります。
アルミは軽くて丈夫な素材なので、持ち運びもしやすく、このような場所に設置するのにも適しています。
風などで揺れたりしないように看板下部には水を入れるタイプの重石を取り付けてあります。
とても薄い看板なので場所を取りませんが、広告面積は広く遠くからでもよく目立ちます。こちらの看板は内照式ではないので、看板上部にスポットライトを取り付け夜は外側から照らすようにしてあります。
新宿という外国人観光客が多い街の看板なので、日本語だけでなく外国語の表記もしてあります。

定番のA型・R型・T型看板。手ごろでベーシックで便利で機能的です。サイズや素材もいろいろございますので場所に合わせた設置ができます。気軽な屋外サインです。
比較的短期に使用されるなら木製フレームのタイプがお手ごろです。アルミやステンレスなどの素材によっては長期使用が可能です。
カッティングシートやマーキングフィルムを貼るタイプ・ポスターを挟むタイプ・黒板やホワイトボードのようにご自身で描くタイプがございます。用途によってお選びください。
比較的短期に使用されるなら木製フレームのタイプがお手ごろです。アルミやステンレスなどの素材によっては長期使用が可能です。
カッティングシートやマーキングフィルムを貼るタイプ・ポスターを挟むタイプ・黒板やホワイトボードのようにご自身で描くタイプがございます。用途によってお選びください。
A型看板・立て看板は、スタンド看板の中でも飲食店などを中心に大型店舗、英会話教室、学校説明会の会場など多種多様なシーンで利用されています。繁華街などを歩くと必ずと言っていいほど目に付くのがA型看板・立て看板です。

必要な時にパッと開いて、使い終わったら畳めるので、移動が簡単で収納する際、場所をとりません。その使い勝手の良さと、他の置き看板と比べると非常に安価なこともあり、大変人気のある看板です。
横から見た時の形状がアルファベットの「A」の形に見えることから「A型看板」と呼ばれています。
基本的には屋外で使用できるものが多いです。
A型看板には面板に直接カッティングシートやインクジェットシートを貼り付けて使用するタイプ、または透明アクリル板との間にポスターやメニュー等の印刷物を差し込むタイプ、そして板面がホワイトボード・黒板になっていて直接書き込めるタイプなど様々なタものがあります。

印刷物を差し込むタイプですと、簡単に自由に出し入れができるので、キャンペーンごと、季節ごとにPRする内容を変えることが可能です。例えば飲食店などではランチタイムとディナータイム、タイムサービスなどの異なる時間帯ごとに、それぞれのサービスによって表示内容を差替えて使用している店舗も多く見られます。

ホワイトボードや黒板タイプですと、チョークやマーカーで、その日のおすすめメニューやタイムサービスなどの情報を直接書き込むこともできます。


必要な時にパッと開いて、使い終わったら畳めるので、移動が簡単で収納する際、場所をとりません。その使い勝手の良さと、他の置き看板と比べると非常に安価なこともあり、大変人気のある看板です。
横から見た時の形状がアルファベットの「A」の形に見えることから「A型看板」と呼ばれています。
基本的には屋外で使用できるものが多いです。
A型看板には面板に直接カッティングシートやインクジェットシートを貼り付けて使用するタイプ、または透明アクリル板との間にポスターやメニュー等の印刷物を差し込むタイプ、そして板面がホワイトボード・黒板になっていて直接書き込めるタイプなど様々なタものがあります。


印刷物を差し込むタイプですと、簡単に自由に出し入れができるので、キャンペーンごと、季節ごとにPRする内容を変えることが可能です。例えば飲食店などではランチタイムとディナータイム、タイムサービスなどの異なる時間帯ごとに、それぞれのサービスによって表示内容を差替えて使用している店舗も多く見られます。


ホワイトボードや黒板タイプですと、チョークやマーカーで、その日のおすすめメニューやタイムサービスなどの情報を直接書き込むこともできます。


カードケースで看板を作る新発想
市販のカードケースが看板に
サインの交換がスピーディーかつ簡単にできます!
市販のカードケースが看板に
サインの交換がスピーディーかつ簡単にできます!

付属のカードケースに不動産物件やメニューなどをプリントした掲示物を入れて、スタンドのレールにスライドして差し込むだけで立派な看板の出来上がり!
また、ひとつのカードケースの裏表にそれぞれ違った内容の掲示物を入れ、裏表を逆にすれば、一瞬で看板の内容の交換ができます。
お昼と夜でメニューが替わるお店などに便利です!
また、ひとつのカードケースの裏表にそれぞれ違った内容の掲示物を入れ、裏表を逆にすれば、一瞬で看板の内容の交換ができます。
お昼と夜でメニューが替わるお店などに便利です!

ランニングコストが抑えられます!
プリンターで出力できるサイズ、A4とA3に対応しておりますので、お客様ご自身で掲示物の作成・交換が自由にでき、看板にかかるランニングコストが抑えられます!
※付属のカードケースは、文房具屋さんで販売しているハードタイプのカードケースなので、簡単に手に入れられ、汚れたらいつでも気軽に交換できます。
※付属のカードケースは、文房具屋さんで販売しているハードタイプのカードケースなので、簡単に手に入れられ、汚れたらいつでも気軽に交換できます。
メニュー・不動産物件立て案内Aサイン A4サイズ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
|
|
|
|
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
|
|
|
|
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
|
|
|
|
メニュー・不動産物件立て案内Aサイン A3サイズ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
|
|
|
|
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
|
|
|
|
メニュー・不動産物件直立型スタンド看板 A4サイズ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
|
|
|
|
メニュー・不動産物件立て案内Aサイン その他
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
|
|
|
|
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
|
|
|
|
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
|
|
|

不動産屋必見!
店頭に置き、お部屋の間取りを紹介する看板として最適なメニュー・不動産物件立て案内Aサインです。
少ないスペースでも設置可能な傾斜タイプです!

新着物件やお勧め物件などの間取りなどを出力した印刷物を、それぞれのカードケース看板に入れ、スライドレールを走らせるだけ。メニュー・不動産物件立て案内Aサインは、入れ替えが簡単なので、最新情報をすぐに反映できます。
片面なら4~12枚、両面なら8~24枚と大容量展示可能スタンドです。カードケースは、A4サイズ、B5サイズ両タイプございます。

届いたその日から、すぐに間取り紹介図面を、セットしてあるカードケース看板に挟んでご使用いただけます。
簡単に折りたため、移動も収納もラクラク。お勧めです!

不動産物件立て看板のフレーム本体はアルミ押し出し材(アルマイト仕上げ)、丈夫な厚さ2mm/20×40の角パイプを採用。頑丈な作りに仕上げてあり、店舗前等の屋外に長期使用しても問題ありません。

風あたりの強い場所へのカードケース看板設営時は、オプション販売のウエイトアームとセットし、ブロックや砂袋を置いて下さい。
店頭に置き、お部屋の間取りを紹介する看板として最適なメニュー・不動産物件立て案内Aサインです。
少ないスペースでも設置可能な傾斜タイプです!

新着物件やお勧め物件などの間取りなどを出力した印刷物を、それぞれのカードケース看板に入れ、スライドレールを走らせるだけ。メニュー・不動産物件立て案内Aサインは、入れ替えが簡単なので、最新情報をすぐに反映できます。
片面なら4~12枚、両面なら8~24枚と大容量展示可能スタンドです。カードケースは、A4サイズ、B5サイズ両タイプございます。

届いたその日から、すぐに間取り紹介図面を、セットしてあるカードケース看板に挟んでご使用いただけます。
簡単に折りたため、移動も収納もラクラク。お勧めです!

不動産物件立て看板のフレーム本体はアルミ押し出し材(アルマイト仕上げ)、丈夫な厚さ2mm/20×40の角パイプを採用。頑丈な作りに仕上げてあり、店舗前等の屋外に長期使用しても問題ありません。

風あたりの強い場所へのカードケース看板設営時は、オプション販売のウエイトアームとセットし、ブロックや砂袋を置いて下さい。
立て看板・A型・R型・T型について
用途や屋外・屋内などの置き場所、コストに合わせて、ご希望の仕様をお選びください。
ただ、A型看板は、非電飾式ですので、もし夜間も利用される場合は、別途スポットライトなどと合わせてご使用されることをお勧めします。

A型看板は、持ち運びが簡単に出来るよう、軽い設計になっておりますので、屋外で使用する場合は必ず、重石(ウエイト)置き台とウエイトをご利用下さい。
重し無しで使用されますと、風の強い日などは倒れやすく危険です。
ただ、A型看板は、非電飾式ですので、もし夜間も利用される場合は、別途スポットライトなどと合わせてご使用されることをお勧めします。

A型看板は、持ち運びが簡単に出来るよう、軽い設計になっておりますので、屋外で使用する場合は必ず、重石(ウエイト)置き台とウエイトをご利用下さい。
重し無しで使用されますと、風の強い日などは倒れやすく危険です。
特注OK!!
既製品だけではなく、特注製作も承っております。お気軽にご相談ください。
デザイン例





施工例写真集
![]() 脚を塗装しデザインも素晴らしい逸品。 |
![]() 優しい印象を与える木製の看板。
|
![]() 手の矢印が目を引きます。 |
![]() 手の矢印が目を引きます。 |
![]() 特注の形状サイン。 |
![]() 特注のシンプルなサイン。 |
![]() 銘木を使い雰囲気があります。さらに額を合わせて視認性も高めてます。 |
![]() おいしそうな料理の写真で集客アップ。 |
![]() 明朝体の書体が洗練されたデザイン。 |
![]() 音符のカラフルな彩りがアクセントに。 |
![]() ホテルの結婚式場に合う高級感漂うシンプルなガイドサインを製作しました。 |
![]() 中世ヨーロッパの建築様式を思わせる外観に見合った個性的なスタンドサイン。 |
![]() ビビットカラーの紫が効いたAサインを東京都内の美容室に納めました。 |
![]() 黒ベースの本体とロゴに、電球色の光がとてもよく合っています。
|
![]() 中央に顔のイラストを入れるだけで個性的で印象に残るデザインに。 |
![]() 木工職人がオーダーメイドで製作した木の風合いを活かしたAサインです。 |
![]() 多めにとった余白がお洒落なデザイン。 |
![]() 折りたたんで収納することができます。 |
![]() 日本語学校のシンプルな案内板。生徒が読めるように英語の表記も記載。 |
![]() 学習塾によくあるシンプルな案内スタンド。 |
![]() 背景を色で上下に分割するデザイン。 |
![]() 幅の広い大きなAサインに物件情報を。 |
![]() 板面がR型に湾曲しているのが特徴です。 |
![]() 神社・寺院への納入もたくさん手掛けております。 |
![]() 既製品では最大級のサイズのAサイン。建物の看板と色味がマッチ。 |
![]() 某飲食チェーン店様の納入事例です。 |
![]() 各店の立地・内外装によってさまざまなサインを使い分けています。 |
![]() A型サイン・内照式スタンドサイン・LEDライトパネルなど本体は様々ですが、 |
![]() メニューや書体を合わせることでチェーン店のイメージを統一しています。 |
![]() 余白を多めにとると落ち着いた印象に。 |
![]() 大きな写真が目を引く看板に仕上がっています。 |
![]() 時間帯によってランチメニュー用のパネルを店頭に。 |
![]() こちらは写真の上にも文字を重ねてにぎやかな印象に。 |
![]() 写真付きのメニューで集客率アップ。 |
![]() 入り口にメニューがあると安心して入れます。 |
![]() 特注製作の木製Aサイン。 |
![]() 単色ではなく木目がうっすら見えるようフルオーダーのカフェのAサインです。
|
![]() 既製品のステンレス面のR型看板に赤でカッティングシート加工しました。 |
![]() 手作り感の温もりや優しさが全体から伝わってきます。 |
店舗の基本的な情報(ロゴや店名、業務内容・電話番号など)の発信ならば、面板に直接貼り込むタイプがおすすめです。耐候性の良い中長期用のメディアを当社は使用しておりますので、比較的長く使っていただけるはずです。
ここ最近の「手作り」「個性」「温かみ」といったコンセプトが人気の中売れ筋なのが、 黒板やホワイトボードの面板を使った手書きのAサインです。
手書きですから当然世界に一つだけの看板になりますし、温かみも出ます。 また、看板本来の役割としても理にかなっています。
何度でも手軽に書き消しが可能なので、日替わりのランチメニューや、本日のおすすめ、 食材の産地・スタッフ名などの情報をタイムリーに発信し続けられるのが強みです。
店舗でイラストを描くのが得意なスタッフさんがいると、またさらに素晴らしいサインに 生まれ変わると思います。
立て看板は自立する、立っている看板という意味でスタンド看板とも呼ばれています。
かんばん劇場はデザインから自社工場生産、配送まで自社で一貫して行っておりますので、仲介手数料をかけずにリーズナブルにスピーディにお届けすることができます。
お客様が書かれたイラストやデザインをもとに、インクジェット印刷のみをすることも可能です。業者様のご依頼も歓迎しています。
サイズや種類も豊富なラインナップで、自社工場がありますので、1から作るオリジナルの看板製作にも対応しております。
木製でこんな形で作りたい、形はこれがいいけど枠をこの色で塗装してほしい、お店の雰囲気に合うようにダメージ加工をしてほしいなどなど、お客様のご要望を形にします。
Aサインの下に付ける強風対策用のウェイトも取り扱っております。
