
トップ >
ネオンサイン・ネオン看板
ネオンサインは発色がとても綺麗で魅力的です。発色はよいですがまぶしすぎず、かっこいいデザイン・可愛いフォルムがLED化してきている現代でもお洒落に見えて変わらず人気があります。
アメリカンでレトロなイメージのネオンサインも多く、インテリアやディスプレイとして店舗用に、個人的に使用されます。
ネオンサインは、ネオン管と呼ばれる発光する細いガラス管を使って専用のトランスを使用して文字や絵を表示します。色数はさほど多く無いですが組み合せ方によって魅力ある演出が可能です。
アメリカンでレトロなイメージのネオンサインも多く、インテリアやディスプレイとして店舗用に、個人的に使用されます。
ネオンサインは、ネオン管と呼ばれる発光する細いガラス管を使って専用のトランスを使用して文字や絵を表示します。色数はさほど多く無いですが組み合せ方によって魅力ある演出が可能です。
壁面に取り付けるタイプ
![]() |
![]() |
![]() |
参考価格 ネオン管加工+トランス+施工 ¥165,000(税込み)〜
価格表はこちらです >>
価格表はこちらです >>
壁面に掛けるタイプ
ネオン管とは、中にネオンガスやアルゴンガスなどが注入された、電極付きのガラス管で、1〜1.5kvの高電圧をかけることにより発光します。
ガラス管には透明管と着色管があり、ガスそのものの色で発光させる方法やガラス管の内部に色を塗ることにより様々な色を出す方法があります。
ガラス管には透明管と着色管があり、ガスそのものの色で発光させる方法やガラス管の内部に色を塗ることにより様々な色を出す方法があります。

ネオン管とは、中にネオンガスやアルゴンガスなどが注入された、電極付きのガラス管で、1〜1.5kvの高電圧をかけることにより発光します。
ガラス管には透明管と着色管があり、ガスそのものの色で発光させる方法やガラス管の内部に色を塗ることにより様々な色を出す方法があります。
ネオン管を専門職人が手作業で曲げていろいろな形に加工してネオンサインが出来上がります。
ネオン管は電源を接続させるだけでは発光しません。ネオントランスが必要になります。
まず一次側から100Vもしくは200Vの電源を供給し、トランス内部で1〜1.5kvまでの電圧を発生させ、そこからネオン管に接続して発光させます。
ネオントランス1台につき1.5mのネオン管を約10本程度まで光らせることが出来ます。

最近ではLEDをつかった看板も多く見かけるようになりましたが、形の自由度や微妙な色のバリエーションではネオン管と比べ、LEDでは表現できないところがあります。
LEDは正面からの視認性は問題ないのですが、角度があると視認性が若干落ちるとされているので、真正面以外の視認性も重視される場合にも、ネオン看板がよく採用されています。
また、価格の面でも最近はLED部材の価格が下がってきたとはいえ、ネオンに比べると割高で、特にバック面を敷き詰めるような大面積に設置する使い方ですと、LED看板では非常にコストがかかってしまいます。

当社では、お客様のご希望やご利用状況に合わせ、導入コスト、環境負荷等についても併せて考慮しながら、最適な方法をご提案しております。 ネオン看板をお探しのかたは、お気軽にご相談ください。
ガラス管には透明管と着色管があり、ガスそのものの色で発光させる方法やガラス管の内部に色を塗ることにより様々な色を出す方法があります。
ネオン管を専門職人が手作業で曲げていろいろな形に加工してネオンサインが出来上がります。
ネオン管は電源を接続させるだけでは発光しません。ネオントランスが必要になります。
まず一次側から100Vもしくは200Vの電源を供給し、トランス内部で1〜1.5kvまでの電圧を発生させ、そこからネオン管に接続して発光させます。
ネオントランス1台につき1.5mのネオン管を約10本程度まで光らせることが出来ます。

最近ではLEDをつかった看板も多く見かけるようになりましたが、形の自由度や微妙な色のバリエーションではネオン管と比べ、LEDでは表現できないところがあります。
LEDは正面からの視認性は問題ないのですが、角度があると視認性が若干落ちるとされているので、真正面以外の視認性も重視される場合にも、ネオン看板がよく採用されています。
また、価格の面でも最近はLED部材の価格が下がってきたとはいえ、ネオンに比べると割高で、特にバック面を敷き詰めるような大面積に設置する使い方ですと、LED看板では非常にコストがかかってしまいます。

当社では、お客様のご希望やご利用状況に合わせ、導入コスト、環境負荷等についても併せて考慮しながら、最適な方法をご提案しております。 ネオン看板をお探しのかたは、お気軽にご相談ください。
特注OK!!
既製品だけではなく、特注製作も承っております。お気軽にご相談ください。
施工例写真集
![]() 放射線状のデザインが目を引きます。 |
![]() ネオン独特の淡く優しい光が店内で引き立ちます。
|
![]() 店頭はもちろん夜の屋外に置いても目立ちます |
![]() 黒い壁の後ろ側に配線やトランスを通すことでスッキリとネオンだけを見せられます。 |
![]() 上から見た図です。 |
![]() 北海道の形がネオン管でよく表現できています。 |
![]() ベース板にインクジェット出力したので、アイスであることがわかりやすいです。 |
![]() 屋外のため、スポットライトも併用することでより明るくなるよう工夫してあります。 |
![]() 高所への設置工事も可能です。 |
![]() ピン出し幅を大きくとり、横からの視認性が上がるよう工夫してあります。 |
![]() 文字が浮き上がっているような演出です。 |
![]() お店の外観によく合っています。 |
