
トップ >
店舗用テント看板・オーニング・日除け
軒下のオープンスペースの確保に、日よけで省エネ対策に外観のイメージアップなど、メリットは様々です。
店舗・事務所の殺風景な入り口をオーニングテントでドレスアップしイメージアップしてみませんか。
既に建物にテントが設置されいているという方はテント地の張替えだけの工事も承っております。新しく設置するより低価格で大きなイメージチェンジになります。
長年の使用でフレームが劣化してしまった場合には、フレームの再塗装や修理も承っております。テント地を一新するだけで、おどろくほどお店の雰囲気が変わります。
店舗・事務所の殺風景な入り口をオーニングテントでドレスアップしイメージアップしてみませんか。
既に建物にテントが設置されいているという方はテント地の張替えだけの工事も承っております。新しく設置するより低価格で大きなイメージチェンジになります。
長年の使用でフレームが劣化してしまった場合には、フレームの再塗装や修理も承っております。テント地を一新するだけで、おどろくほどお店の雰囲気が変わります。
固定式テント

固定式のテントは蛍光灯をテントの内部に取り付け電飾看板のようにすれば夜でも視認性があがります。
また、グラデーションや写真をテントのデザインに入れたい場合は、テント地ではなくターポリンテント素材に直接プリントを施したものを張ることも可能です。
テントサインは直線だけではなく丸みを帯びたフレームのものも制作できます。丸みを帯びたデザインは、優しく柔らかい雰囲気に仕上がります。
固定式のテントは日よけ、雨よけとしても活用でき、文字加工を施せばサインとしても役に立ちます。内部に蛍光灯を取り付け本格的に電飾サインのようにもご使用いただけます。
さらにオープンスペースの確保、強い日差しをカットし省エネ対策に、外観のイメージアップなどメリットは様々です。
お店・事務所の殺風景な入り口をテント・オーニング・日よけで装飾し、お店のトータルイメージのアップにいかがでしょうか。
すでにテントがある方には張替だけの工事も承っております!! フレームの再塗装や修理も可能です。
※ 蛍光灯を内部に取り付け電飾看板のようにすれば夜でも視認性があがります。
※ ターポリンテント素材に印刷して設置することもできます。
※ 張替だけの工事も承っております。
※ 丸みを帯びたテント看板も制作可能です。優しい雰囲気に仕上がります。
すでにテントがある方には張替だけの工事も承っております!! フレームの再塗装や修理も可能です。
値段・納期などテントのことは何でもお気軽にご相談ください。
また、グラデーションや写真をテントのデザインに入れたい場合は、テント地ではなくターポリンテント素材に直接プリントを施したものを張ることも可能です。
テントサインは直線だけではなく丸みを帯びたフレームのものも制作できます。丸みを帯びたデザインは、優しく柔らかい雰囲気に仕上がります。
固定式のテントは日よけ、雨よけとしても活用でき、文字加工を施せばサインとしても役に立ちます。内部に蛍光灯を取り付け本格的に電飾サインのようにもご使用いただけます。
さらにオープンスペースの確保、強い日差しをカットし省エネ対策に、外観のイメージアップなどメリットは様々です。
お店・事務所の殺風景な入り口をテント・オーニング・日よけで装飾し、お店のトータルイメージのアップにいかがでしょうか。
すでにテントがある方には張替だけの工事も承っております!! フレームの再塗装や修理も可能です。
※ 蛍光灯を内部に取り付け電飾看板のようにすれば夜でも視認性があがります。
※ ターポリンテント素材に印刷して設置することもできます。
※ 張替だけの工事も承っております。
※ 丸みを帯びたテント看板も制作可能です。優しい雰囲気に仕上がります。
すでにテントがある方には張替だけの工事も承っております!! フレームの再塗装や修理も可能です。
値段・納期などテントのことは何でもお気軽にご相談ください。
オーニング

日よけ、雨よけとしても活用でき、サインとしても役立つオーニングです。さらにオープンスペースの確保、省エネ対策、外観のアップなどメリットは様々。
オーニングは、豊かな時間を作り出してくれるアイテムです。
オーニングを付ければ、日光による外からの熱を遮断するので、閉め切った室内の温度上昇を抑えることができます。
赤外線を和らげる効果もあるので、冷房の消費エネルギーの削減につながります。冷房費用の電気代を2/3カットできるとも言われています。
※ 張替だけの工事も承っております。
オーニングは、豊かな時間を作り出してくれるアイテムです。
オーニングを付ければ、日光による外からの熱を遮断するので、閉め切った室内の温度上昇を抑えることができます。
赤外線を和らげる効果もあるので、冷房の消費エネルギーの削減につながります。冷房費用の電気代を2/3カットできるとも言われています。
※ 張替だけの工事も承っております。
材質
テント地は基本的にはポリエステル製のフッ素樹脂コート加工された防汚機能、吸水防止機能、防炎機能、UVカット機能のものを使用いたします。光沢のあるもの、マットなもの、また様々なお色をお選びいただけます。
ターポリンとは、ポリエステル基布を合成樹脂で挟むように加工した生地で、軽くて丈夫、防水性が高く、高耐腐食性、色の発色も鮮やかなのが特徴です。
テント生地、土木シート、ライフジャケット、体育用マットなど様々な分野で使用されています。
ターポリン生地の強度は、生地の厚みではなく、糸の密度と強度に関係します。
値段は、強度・材質・サイズなどにより変わります。
テント生地、土木シート、ライフジャケット、体育用マットなど様々な分野で使用されています。
ターポリン生地の強度は、生地の厚みではなく、糸の密度と強度に関係します。
値段は、強度・材質・サイズなどにより変わります。
最新施工事例・実績

都内にある不動産屋さんのオフィスのドアガラスにカッティングシート貼り加工をし、テントを設置しました。
テントは会社のブランドカラーの緑色で制作し、中央に会社名とロゴマークを白色で入れました。テントに企業のロゴを入れることで企業に対するイメージや認知度を高めることができます。
エントランスにテントがあると雨天の場合でも濡れずに傘をさすことができ快適です。
テントは会社のブランドカラーの緑色で制作し、中央に会社名とロゴマークを白色で入れました。テントに企業のロゴを入れることで企業に対するイメージや認知度を高めることができます。
エントランスにテントがあると雨天の場合でも濡れずに傘をさすことができ快適です。

都内の100円ショップのテントとカーテンレールの取り付け作業を致しました。
テントは黄色とオレンジのストライプで、とても明るい雰囲気です。
お店が開いているときは軒先にもたくさんの商品が並びますが、このテントがあることで雨の日も商品が濡れず、お客様が傘をさす際にもとても役立ちます。
テントは黄色とオレンジのストライプで、とても明るい雰囲気です。
お店が開いているときは軒先にもたくさんの商品が並びますが、このテントがあることで雨の日も商品が濡れず、お客様が傘をさす際にもとても役立ちます。

都内のラーメン屋さんの看板を施工しました。
お店の正面の入り口の上部に壁面看板を取り付け、その下に青と白のストライプの日よけテントを取り付けました。
壁面看板には竈という文字を筆文字でデザインしたロゴが中央に大きく入れられ、アクセントの帯の下にfacebookのアドレスが記載されています。
壁面看板の上にはスポットライトが3つ取り付けられています。
お店の正面の入り口の上部に壁面看板を取り付け、その下に青と白のストライプの日よけテントを取り付けました。
壁面看板には竈という文字を筆文字でデザインしたロゴが中央に大きく入れられ、アクセントの帯の下にfacebookのアドレスが記載されています。
壁面看板の上にはスポットライトが3つ取り付けられています。

PC・インターネットの学校の看板を施工しました。
袖看板の面板を交換し、デザインを一新しました。
ガラス面にはインクジェットシート貼り加工を施しました。
サービスメニューや料金がイラストを多用しわかりやすく掲載されています。
入り口上部のテントのフリルも交換しました。
赤地のテント生地に白文字で学校名と電話番号を記載しました。
袖看板の面板を交換し、デザインを一新しました。
ガラス面にはインクジェットシート貼り加工を施しました。
サービスメニューや料金がイラストを多用しわかりやすく掲載されています。
入り口上部のテントのフリルも交換しました。
赤地のテント生地に白文字で学校名と電話番号を記載しました。

居酒屋の壁面看板取付にテント文字の貼り替え作業をしました。
壁面看板は3ミリのアルミ複合板に非電飾用インクジェットシートを出力し貼り込みました。
壁面看板自体は電飾ではないので、上部に外部スポットライトを取り付けてあります。
テントは本体はそのまま、古いシート文字を剥がして掃除し、新しくシートを貼りつけました。
迫力のあるデザインに仕上がりました。
壁面看板は3ミリのアルミ複合板に非電飾用インクジェットシートを出力し貼り込みました。
壁面看板自体は電飾ではないので、上部に外部スポットライトを取り付けてあります。
テントは本体はそのまま、古いシート文字を剥がして掃除し、新しくシートを貼りつけました。
迫力のあるデザインに仕上がりました。

お店のガラスドアの上部にテントを取り付けました。
雨の日にも濡れずにお店の外で傘を広げられるので、こういうタイプの入り口には必要不可欠のテントです。
機能性だけでなくお店の雰囲気を形作る大切なアイテムでもあります。
お洒落な赤い地にホワイトでお店の名前が入っています。
雨の日にも濡れずにお店の外で傘を広げられるので、こういうタイプの入り口には必要不可欠のテントです。
機能性だけでなくお店の雰囲気を形作る大切なアイテムでもあります。
お洒落な赤い地にホワイトでお店の名前が入っています。

既存のテントの張り替え作業をさせていただきました。テントの枠組みはそのまま使用し、テント生地のみ新しく張り替えました。
無地の赤の生地にカッティングシートで文字とロゴマークが貼ってあります。
黒文字に白の縁取りがしてあるので、とても視認性が高くなっています。
無地の赤の生地にカッティングシートで文字とロゴマークが貼ってあります。
黒文字に白の縁取りがしてあるので、とても視認性が高くなっています。

不動産屋さんの軒先のテントの貼り替えをしました。
鮮やかなブルーに白のライン、濃い青色で縁取った白い文字が爽やかな印象のビニール地のテントです。企業名を大きく一面に入れたデザインです。
既存の上の壁面看板と一続きになっているようなデザインです。
ファサード面は既存のテント上部の壁面看板と一続きになっているようなデザインです。
既存の上の壁面看板と一続きになっているようなデザインです。
青色は信頼感を与える色なので、ビジネスなどによく使われる色です。
鮮やかなブルーに白のライン、濃い青色で縁取った白い文字が爽やかな印象のビニール地のテントです。企業名を大きく一面に入れたデザインです。
既存の上の壁面看板と一続きになっているようなデザインです。
ファサード面は既存のテント上部の壁面看板と一続きになっているようなデザインです。
既存の上の壁面看板と一続きになっているようなデザインです。
青色は信頼感を与える色なので、ビジネスなどによく使われる色です。



飲食店の店頭にオーニングとLED壁面看板を取り付けました。
収納タイプのオーニングは必要な時だけ、雨よけ、日よけができるので非常に重宝しますね。
壁面看板は建物にサイズを合わせました。狭いスペースの中で、表示したい内容を埋め込めています。
色も形もシンプルに、文字も簡潔に表示し、スペースを上手に使っています。また書体も、本格的で真面目なお店の雰囲気が表現できていて、つい足を踏み入れたくなりますね。
収納タイプのオーニングは必要な時だけ、雨よけ、日よけができるので非常に重宝しますね。
壁面看板は建物にサイズを合わせました。狭いスペースの中で、表示したい内容を埋め込めています。
色も形もシンプルに、文字も簡潔に表示し、スペースを上手に使っています。また書体も、本格的で真面目なお店の雰囲気が表現できていて、つい足を踏み入れたくなりますね。

ブランド品のリサイクルショップの店舗軒先にテントを設置いたしました。
文字、背景色のほかゴールドや時計の写真も入れてデザインし、テント全面にプリントしました。
全体的に紺×白の2色でデザインし、ところどころ赤色でアクセントをつけています。
文字色を抑えることで、写真の色が引き立ちます。
紺×白は、ハイコントラストな組み合わせで、遠くからでも文字がはっきり見えます。
文字、背景色のほかゴールドや時計の写真も入れてデザインし、テント全面にプリントしました。
全体的に紺×白の2色でデザインし、ところどころ赤色でアクセントをつけています。
文字色を抑えることで、写真の色が引き立ちます。
紺×白は、ハイコントラストな組み合わせで、遠くからでも文字がはっきり見えます。




ネイルサロンの既存のテントにホワイトのカッティングシートで切り文字貼り加工を施しました。
正面の入り口上部のテントと側面の窓の上のテント2箇所に大きく店名を入れました。
赤地に白い文字が映え、窓の枠のグリーンも際立ってパリのマルシェに居るかのよう。とてもお洒落な雰囲気の店構えです。
こんなに素敵なお店の前を通ったら、思わずお店の中を覗いてみたくなってしまうのではないでしょうか。
正面の入り口上部のテントと側面の窓の上のテント2箇所に大きく店名を入れました。
赤地に白い文字が映え、窓の枠のグリーンも際立ってパリのマルシェに居るかのよう。とてもお洒落な雰囲気の店構えです。
こんなに素敵なお店の前を通ったら、思わずお店の中を覗いてみたくなってしまうのではないでしょうか。
ご注文
価格は材質・設置場所・加工内容・取付作業などによって、全く異なります。
テントもオーニングもさほど値段は変わりません。サイズや形状・選ぶ生地によって変わります。
お客様のご予算・設置場所・ニーズに合う最良の看板製作をお手伝いいたします。
値段・納期などテントのことは何でもお気軽にご相談ください。
テントもオーニングもさほど値段は変わりません。サイズや形状・選ぶ生地によって変わります。
お客様のご予算・設置場所・ニーズに合う最良の看板製作をお手伝いいたします。
値段・納期などテントのことは何でもお気軽にご相談ください。
デザイン例


色見本(光沢あり)






色見本(光沢無し)







施工例写真集
![]() フレームまでピンクに塗装して統一感のあるデザイン。
|
![]() シンプルにイメージカラーのデザインでまとめました。
|
![]() オーニングタイプで出し入れ可能。
|
![]() スポットライトと併用で夜でも目立つサインに。 |
![]() 存在を知らせるだけでなく、利用者にうれしい屋根付きの入口としての役割も。 |
![]() 白が映えるテントサイン。 |
![]() イメージカラーで統一するだけでなく、お店の売りを文字入れしています。
|
![]() スポットライトで店舗名の視認性アップ。
|
![]() 黄色のカッティングシートで名入れをすることでさらに目立つ配色に。 |
![]() 某全国チェーン店様は赤のオーニングで統一。日除け雨除けに。 |
![]() 夏の日差しや雨天でもお客様が立ち寄りやすそうです。 |
![]() 紺ベースの看板に赤のオーニングの色合いが秀逸。 |
![]() オーニングは店舗の間口に合わせて制作できます。 |
![]() 黒と紺の落ち着いたデザインのオーニングテント。汚れも目立ちにくいです。 |
![]() オーニングは手動・自動がございます。 |
オーニングは一般の住宅に取り付けることも可能です。
テラスや庭先にオーニングを取り付けることにより、夏の直射日光からテラスや室内を守り、リビングとひとつながりの心地よい快適なアウトドア空間が生まれます。
窓やカーテンを開けて、自然の風を部屋の中に取り入れ健康的で開放感あふれる暮らしを実現します。
デザインも豊富なオーニングは設置するだけで、外観の印象がガラッと変わります。
落ち着いた色にしてお洒落なカフェのような雰囲気にしたり、明るいストライプ模様にすればお庭が外国のリゾート地のような雰囲気にもなります。
室外で直射日光を遮るオーニングは、カーテンなどに比べて日よけ効果が格段に優れています。冷房効率アップも期待でき、電力消費も抑えられ省エネです。
テラスや庭先にオーニングを取り付けることにより、夏の直射日光からテラスや室内を守り、リビングとひとつながりの心地よい快適なアウトドア空間が生まれます。
窓やカーテンを開けて、自然の風を部屋の中に取り入れ健康的で開放感あふれる暮らしを実現します。
デザインも豊富なオーニングは設置するだけで、外観の印象がガラッと変わります。
落ち着いた色にしてお洒落なカフェのような雰囲気にしたり、明るいストライプ模様にすればお庭が外国のリゾート地のような雰囲気にもなります。
室外で直射日光を遮るオーニングは、カーテンなどに比べて日よけ効果が格段に優れています。冷房効率アップも期待でき、電力消費も抑えられ省エネです。
