トップ >

施工例:設置場所で選ぶ

看板は設置場所によって種類やサイズや形状などが大きく変わってきます。
このページでは設置場所にあった看板のご紹介を致します。
店舗サインのメインとなる場所で、最も看板の設置に適した場所です。設置面積が広く取れ目立つこと、重量のある看板も取り付け可能なことが多く、そのため様々なバリエーションのサインを選ぶことができることがあげられます。

そのため店舗やショップの多くは壁面を利用して看板を設置していると思います。しかしながら、壁面の素材によっては重量のある看板は取り付けられないこともあり、取付可能な種類が限定されてしまうこともあります。また、ビルなどの建物によっては規制があることもありますし、地域によっては色の規制がある場合もございます。

主に店舗に対して水平に取り付ける看板と、店舗に対して垂直に取り付ける突き出し看板に分けられます。

このページの一番上へ

壁面部分が使えなかったり、窓面が大きく目立つところであったり、ビルの中層階あたりに取り付けるサインとして人気があります。とにかく面積が大きく使えることが多いので、社名からロゴからサービス内容まで様々なアピールをできます。

フルカラー出力したシートを貼るタイプ、単色の切り文字を貼るタイプに分かれます。また、室内から貼るタイプと屋外から貼るタイプに分かれます。屋内から貼る場合は作業が簡単で安価ですがガラスが反射してしまうため視認性が悪くなってしまうのがデメリットです。屋外からの施工は作業車などを使用する場合が多く、費用はやや高額になってしまいますがシートが目立ちますのでサイン効果は高いと思います。

窓ガラスシートの注意点としまして、一つは強度です。ガラスの中でも網入りのタイプは強度が低く、ガラスの膨張率とシートの膨張率の違いや、日にあたる中央部分と影になるサンの部分の温度が異なり膨張が異なる場合にガラスにひびが入ることがあります。

このページの一番上へ

店舗の軒先に置くスタンドタイプも一般的です。大きく分けて電飾のものと電飾が無いものがあります。多くのメーカーが既製品を出しておりますので選択肢も多いです。電源が無いところでもバッテリー看板が普及してきてたり、まだ少ないですがソーラー充電サインなども広まりつつあります。

このページの一番上へ

主に入口周りにサインを掲げることが多いです。室内のため使用可能な素材の自由度があります。企業の顔とも言える入口ですのでコストをしっかりかけてサインデザインを企画される方も多いです。

このページの一番上へ

大きいビルに多く、主に塔屋看板がメインとなります。面積が大きく遠くからでも視認性が高いのが特徴的です。ただし屋上看板はサイン制作のコストも作業費も高くなります。

このページの一番上へ


駐車場の案内や料金などを表示することが多いです。空車や満車の合図も表示して利用者の利便性を高めることもできます。

このページの一番上へ

    



その他の看板
ブース制作・折り畳みブース
フロアサインシート
災害対策用サイン
エイジング塗装サイン
イーゼル・黒板
インクジェット壁紙サイン
マグネットシートサイン
展示会ディスプレイサインケース
掲示板サイン
シェア看板
業種別施工例・デザイン
スナック・バー
サロン・美容院
企業・オフィス
学習塾・習い事
居酒屋
和食屋
カフェ・喫茶店
中華屋・ラーメン屋
病院・薬局
歯科医院
ブティック
レストラン・飲食店
焼肉屋
蕎麦・うどん屋
すし屋の看板
接骨院・整骨院
スパ・マッサージ・エステ
スーパー・ショップ・その他
お好み焼き店
カラオケ・娯楽
その他のサービス
LED化・蛍光灯交換
看板の修理と修復、原状回復
看板の撤去
看板の点検
看板のレンタル
看板のお引取・お買取
オプション
筆文字デザイン

初めての方は
値段・工事の料金
看板のメリット・デメリット
施工事例・実績
施工の流れ
看板についてのアドバイス
よくあるご質問
看板を探そう
アクセスランキング
お客様の声
看板に関わる法律・条例・制度
Information
会社概要・アクセス
お見積・ご注文
サイトマップ
関連リンク


このWebサイト上の文章、写真などの著作物の全部、または一部を当サイトの了承なく複製、使用することを禁じます。

(C)Copylight 2002 Ishiyama seisakusho co.,ltd all right reserved

有限会社 石山製作所